サービス付高齢者向け住宅(通称:サ高住)とは…?

初めての介護職 ~サービス付き高齢者向け住宅~

今回はサービス付き高齢者向け住宅、略してサ高住についてのご紹介です。その名の通り、「住宅」となりますので、入居の際には賃貸契約が必要となるなど、ほかの施設に比べると「介護施設」というより「高齢者向けにサービスの整った住宅」といった要素が強く、介護サービスについては付帯ではなく、別途契約が必要となります。まだなじみのない方も多い「サ高住」について説明します。

サービス付高齢者向け住宅の求人一覧

施設の特徴

サービス付き高齢者向け住宅とは?

サービス付き高齢者向け住宅とは都道府県単位で認可されている民間事業者が運営する高齢者向けの賃貸住宅です。老人ホームなどとの違いは、老人ホームの場合「利用権方式」での契約となるため、「老人ホームの利用権利を購入」するのに対し、サ高住では利用権ではなく一般的な賃貸物件と同じく「賃貸借方式」での契約となります。

そのため施設内では「安否確認」と「生活相談」の2つが提供サービスとなります。介護サービス提供は付帯ではありません。老人ホームのように「特定施設入居者生活介護」を受けていないので、介護が必要な場合は外部の介護サービスを別途契約する必要があります。

その為入居される方は、要介護度の低い人方も多く、まだまだ自立した生活ができる高齢者の方が、生活の自由度も高く、安心して住みよい老後を過ごせる住宅施設となっています。

入居条件

60歳以上の高齢者または要介護者・要支援者が基本条件 (加えて、身の回りの世話ができる、認知症や大病がないなど施設によって基準がある場合も)
認知症対応:基本対応しない

施設内

「高齢者住まい法」に基づき、原則25㎡以上の床面積とバリアフリー化を義務付けられています。住宅内の設備はそれぞれ施設によって異なり、利用料金が高くなるほど設備のグレードやサービスが充実した施設が多いです。

仕事内容について

サ高住での主な仕事は前途の通り「安否確認」と「生活相談」などが基本となります。しかしサ高住を運営する、同じ法人や会社の訪問介護サービスやデイケアが隣接されている施設もあり、その場合は訪問介護・デイケアのスタッフと兼任する形で、介護サービスの提供を行なう事もあります。

その場合、通常は日常生活のサポートを行ない、必要な場合に応じて介護に入ると行った形になるので、状況に応じて臨機応変に対応できる方が好まれるでしょう。

運営方針によって入居者のタイプによって重点を置く仕事も変わってきますので、「以外にも介護の仕事が少なく、雑務やフロント業務もあり、仕事内容が多く大変!」などならないよう、仕事探しは慎重に行いたいですね!

  • 賃貸契約を結ぶ住宅施設の扱いになるので提供サービスは「安否確認」と「生活相談」のみ。介護サービスは別途契約が必要。
  • 住宅という特性上、要介護度が重度の方の受け入れはほとんどなく、元気な入居者の方が多い。その為コミュニケーション能力が重視されることも。
  • 他の施設に比べ利用料金が高いので、しっかりとした接遇マナーも求められることも。
サービス付高齢者向け住宅の求人一覧

働く人や環境について

サ高住で働く人はあくまでも「安否確認と生活支援」が主な仕事となりますので、朝仕事が始まると、先ずは共同食堂で入居者の方へのチェックが始まります。その後は入居者の方に応じた介助を行ないます。

場合によっては食事の介助や、外出や病院、買い出しへの付き添いなどもあります。夕食後は、入居者の方は自室に入られてしまうことがほとんどなので、その間に片づけ掃除などを行ないます。

介護が必要な方には、基本的には外部からの訪問介護を受け付ける形となりますが、サ高住に併設して訪問介護事業所がある場合は、兼務という形で介護に入ることもあります。

介護と生活サポート業務をそつなくこなせ、介護以外の仕事にも積極的に取り組め、入居者の方の生活に寄り添うことができるといいですね!

サ高住はほかの施設と異なり、住宅施設に賃貸契約を結ぶ形で入居となりますので、基本的には介護が重視される施設ではありません。サ高住は「高齢者住まい法」に基づいて作られた制度をもとに、高齢者の方が住みやす住宅を目指し建設されています。

外部介護サービスの提携の有る無しにより、仕事内容も大きく変わってくるので、気になる施設がどういった入居者を受け入れているのか、しっかりと確認しておきましょう!介護施設ではなく、あくまで高齢者向け住宅が基盤にあることを忘れずに!

サービス付高齢者向け住宅の求人一覧